エアコンが動かない!

知っててお得

あれ?!エアコンが動かないということが時々あります。

原因はいろいろです。
エアコン本体、リモコンの不調・・・
今回はエアコンが動かない原因はリモコン?それとも本体?となった時に簡易的に原因を調べる方法をご紹介します。

・まずは電池交換。
液晶表示が出ないとか、薄い場合は電池交換をお願い致します。

・次にエアコンのコンセントを抜いて少し時間をおいてからコンセントを差して動かしてみる。
(エアコンに限らず電化製品の不具合の時はこれで直ったりするものです)

上の2点を行っても動かない場合は、
携帯又はデジカメを用意します。

リモコンから出る電波光線が肉眼では見えないけれど、カメラを通すと出ているかどうか見えるそうなんです。

携帯のカメラを作動させます。

リモコンの先端(送信部分)をカメラ(携帯電話のレンズ部分)の方へ向けます。

携帯電話の画面にリモコンが映っていることを確認します。

リモコンをカメラ方向に向けたまま、リモコンのボタン(運転ボタン等)を押します。
リモコンが正常に動作し、赤外線信号を送信している場合は、カメラに映ったリモコンの送信部分が白く光ります。(カメラによっては、紫に見えるものもあります。)
複数のボタンを押してみてください。
電源のボタンのみ発信しないこともありうるので。

※ 画面だけで確認できますので、シャッターを切る(写す)必要はありません。

これで、全然光らないという場合はリモコンの故障の可能性が高いですね。
光は出る。でも本体が動かない場合は、エアコン本体のその光線を受ける部分が壊れている可能性がありますので本体修理又は交換になる可能性があります。

大家さんや管理会社へ連絡するというその前にもう一度確認していただきたいことがあります。
●エアコン本体にある電源(カバーを上げたところにあることが多い)自体がOFFになっていないか。もちろん、コンセントは刺さっているかも確認を。
●特定のボタンを押したときに、光らない場合は、一部のボタンの故障が。
●どのボタンを押しても光らない場合の中には、電池が正常にセットされていない可能性もあります。
電池フタを開け、電池が正常にセットされているか(+-の極性方向など)、電池が古くないか等を確認してください。
電池を交換される場合は、2本同時に交換してください。

などちょっと注意が必要ですがこれで原因はリモコンか本体のおおよその予想はつくかもしれません。

会社のリモコンでやってみました。
正常に作動しているので出ているはずです。

ボタンを押すと一瞬こんな感じに光ります。白っぽかったり紫っぽかったりするようです。
正常な時に一度確認しておくのも良いかもしれませんね。

リモコン全般のことなのでテレビのリモコンも同じように確認できるようです。

”知っててお得”おすすめ記事

  • 温水洗浄便座の水抜きの画像

    温水洗浄便座の水抜き

    知っててお得

  • 公共下水道と浄化槽の画像

    公共下水道と浄化槽

    知っててお得

  • 先日教えてもらったこと「計測」の画像

    先日教えてもらったこと「計測」

    知っててお得

もっと見る